こんにちは!※リサ※です。
この記事では【Karinna】というチャットアプリの検証結果をお伝えしています。
今、私宛の相談で一番多いものがこのタスク詐欺と呼ばれているもの。
数百円、数千円程度の報酬であれば、PayPayまたは銀行振り込みで受け取ることが可能です。
ただし、高額になればなるほど先に支払いが必要でお金を出金できないといった情報が入ってきています。
きっかけとしてTikTokやYouTubeなどの副業広告から誘導されてこのアプリに案内登録される方が非常に多いです。
アプリ名は、他にも色々なものがあるので名前が違ったとしても厳重注意!
ニュースでも取り上げられるほど被害が拡大しているので少しでも怪しいと感じたら登録はストップしてください。
もし、同じ境遇の方がいらっしゃいましたら解決策を共有することができます。
優良情報も随時お届けしているので何か副業を探していたり、チャレンジしたい気持ちがあったら全力サポートするので繋がっておいてくださいね☆
このタスク詐欺は、福利厚生タスクやポンジスキームと呼ばれていて、複雑なタスクが組み合わさっていることからも最近では「コンボタスク詐欺」とも呼ばれているようです。
動画のスクショを送るといった簡単なタスク作業を行うことで報酬が得られるので一種の副業のようなものです。
こういったタスクを完了させると、数千円程度であれば実際に振り込みが行われます。
ただし、それは信用させる手口。
そこから高額タスクへ以降して報酬が受け取れなくなり、逆に支払いが発生するといった詐欺まがいなものです。
この画像のニュースでは、125万円のを騙し取られたという女性の記事になっています。
いずれも、匿名性が高いテレグラムなどに誘導されて騙されるというのが主流。
履歴は時間が経過すると削除されるので証拠も残らないようになっています。
今回はこのやり取りするためのアプリとしてKarinnaアプリが使用されている例になります。
「スクショを送って報酬」といった内容の紹介を受けた際は十分に注意するようにしてください。
Karinnaですが、 チャットアプリの機能を持ち合わせたLINEのようなメッセージアプリです。
GooglePlayやAppStoreからも普通にインストールが可能なので、怪しいアプリだと見分けはつかないと思います。
そこが厄介なところ。
ただし、このアプリはタスク詐欺を行うために開発されリリースされている可能性があります。
LINEと似たようにグループでのやり取りも行えて「VIP課題グループ」などの被害が増えています。
ここまで来ると、先に振り込みが必要になっていて、グループ全員が行うタスクになります。
プレッシャーをかけられて支払えばお金が手に入ると思い込んでしまって言われるがままに振り込みしてしまうケースが目立ちます。
しかし、ミスを指摘されたり、違約金が発生したりと出金することは困難です。
次支払えば報酬が受け取れると鵜呑みにして次々に被害は拡大していきます。
私の相談者の中には、1000万円以上の被害に遭われた方もいるのでくれぐれも深入りはしないでください。
ちなみに、このグループは全てサクラで構成されていと考えてもらって大丈夫です。
何度も言うようですが、お金が受け取れるのは最初だけです。
連帯責任だからといってお金を支払う義務はどこにもありません。
このような画像の広告を見たことはありませんか?
実は、これがKarinnaアプリへの入り口になっています。
TikTokだけじゃなく、YouTubeやインスタなどでも確認しています。
副業内容としては…
誘導方法は様々ではあるものの、自分が希望する案件は既に満員となっていると言われ、結果的に「動画のスクショを送って報酬」というタスクに誘導されます。
配信者の再生数を稼ぐ名目で行われているようですが、それはあくまで誘い文句であって実際にはそのような副業は存在しません。
広告をクリックするとLINEに繋がるようになっていて、このようなタスクがスタートします。
このタスクを完了すると実際に報酬が獲得できてしまうのが大きな罠。
これまでの詐欺まがいな副業の場合、どんなに作業をしても報酬は0円というのが主流でした。
だからこそ、信用してしまうケースが増えているのだと思いますが、目先の利益ばかり考えていると後悔することに繋がります。
こちらは、実際のKarinnaアプリのレビューです。
「詐欺に利用するアプリ」という評価がされているのが分かるかと思います。
基本的には良い口コミが多いものの、日本語として違和感を感じるものばかりでした。
評価としては、現時点で89件のレビューで4.5なので高いとは思います。
ですが、こういったレビューはサクラを利用して評価をあげることも簡単なのでこれが全て裏で操作されているとしたら大変危険なものです。
評価に釣られて言われた通りにアプリをインストールするのはNGです。
KarinnaアプリをGoogleで検索してみたところ、やはり悪評がいくつかありました。
これからどんどんこういった評判は増えてくると予想できます。
ただ、認知されていくとこれまでと同様にアプリ名を変更してリリースは続くと思います。
だからこそ、アプリ名だけじゃなく、こういった詐欺まがいなことが行われていることを拡散していって被害を事前に食い止めていく必要があります。
イタチごっこにはなっていきますが、内容に違和感を感じたり、怪しいアプリを見つけた場合はすぐに私に相談してください。
KarinnaアプリをGoogleで検索してみたところ、やはり悪評がいくつかありました。
これからどんどんこういった評判は増えてくると予想できます。
ただ、認知されていくとこれまでと同様にアプリ名を変更してリリースは続くと思います。
だからこそ、アプリ名だけじゃなく、こういった詐欺まがいなことが行われていることを拡散していって被害を事前に食い止めていく必要があります。
イタチごっこにはなっていきますが、内容に違和感を感じたり、怪しいアプリを見つけた場合はすぐに私に相談してください。
Karinnaは、中華系グループが関与しているとの情報があります。
証拠として、LINEなどのやり取りで違和感のある日本語が使われています。
翻訳した文章なので日常会話の日本語として変になるのだと思われます。
お金の支払いを拒否した途端、怒った日本語で罵声を浴びせれたといった相談も受けているのでおそらく間違いないでしょう。
報酬が受け取れるからといって違和感を感じたらすぐに撤退するようにしてください。
動画のスクショでお金が発生する副業はどこにもありません。
Karinnaは、先ほどもお伝えした通り、日本で運営されているものではありません。
つまり、万が一のことがあっても返金するのは困難だと考えられます。
サポート窓口もあってないようなもので運営会社も不明です。
警察や弁護士でも解決できていない案件なので関わらないことが最善の方法です。
ただ、既に被害に遭わせれている方がいらっしゃいましたらこれまでの情報や打開策を共有することは可能です。
お困りの方がいましたら気軽にご連絡ください📩
以上のことからも、Karinnaの登録は絶対にしないでください。
いくら副業広告だからといってむやみにクリックすると後悔してしまうきっかけにもなります。
その内にニュースでも取り上げられることも考えられます。
今、もし登録されていて報酬を受け取っていた場合もそれ以上は進めずにまずはご連絡ください。
もし他にも情報をお持ちの方がいましたら共有に関してもよろしくお願いします🙏
詐欺被害者は私への相談だけでも後を絶たないくらいいます。
「早く相談すればよかった…」
「勉強代だと思って諦めます…」
こんな方々が多いのも事実。
私は騙された過去があるので良い副業選びや情報はある程度持っています。
今はその経験も生かして200万円以上在宅で稼げるところまでくることができました。
正しい知識さえ持っていれば半年もしない内に今の収入を遥かに超える利益を出すことは可能です。
コンサル料などはもらっていないので無料で私のノウハウは差し上げています。
この繋がりから収入を増やして生活にゆとりを持って人生をより豊かになってもらうことが私の願いです。
どんな些細なことでもまずLINEで私に相談してほしいです。
第一歩を踏み出したいのであれば頼ってください。できる限りのアドバイスや手助けはさせてもらいます。